インドシナは、世界の中でも動植物の種の多様性が高い生物多様性ホットスポットの一つとして、知られている。 陸生脊椎動物(両生類、爬虫類、哺乳類)については、最近の多くの研究により、ベトナムとラオスの山岳地で多数の新種や隠蔽種が発見されている。こうした地域で陸生脊椎動物の種の多様性を集中的に調査することによって、インドシナ山岳地の種の多様性を形成するためのさまざまな要因が明らかにされることが期待できる。しかし実際には、こうした山岳地での統合的および国際的な研究は十分に進んでいないのが現状である。
そこで本事業では、日本とベトナム、ラオスの研究者が協力して陸生脊椎動物の分類学的・博物館学的研究を実施して種の多様性の目録を作成し、標本の整理をおこない、さらに若手研究者の能力構築を推進し、研究成果を研究者や社会に発信していくことを目的とする。
本川雅治教授(京都大学総合博物館)
日本 | 西川完途教授(京都大学) +若手研究者2名と博士課程の学生2名 |
---|---|
ラオス | Dr. D. Sanamxay(ラオス国立大学 環境学部) +研究者1名 |
ベトナム | Dr. N. T. Son(ベトナム科学技術アカデミー 生態生物資源学研究所) +研究者2名と博士課程の学生1名 |
準備中
準備中
長尾自然環境財団
〒130-0021
東京都墨田区緑4丁目20-9
TEL : 03-6659-2070
FAX : 03-6659-2272